有限会社 ベストパートナー京都は、心地よく安心できるコンフォータブルライフをサポートしております。

つくった電気は売れるの?

ソーラーパネルで昼間に発電され、自宅で消費して残った電力を余剰電力といいます。
発電された瞬間に使い切られなかった余剰電力は、自宅につながっている送電線から電力会社に対して逆に送り、買い取ってもらうことになります。
これを「売電」といいます。
売電収入を増やすためには、余剰電力を増やすこと。
余剰電力を増やすためには、自宅で使用する電力を減らすことです。
つまり、テレビや照明などのつけっ放しをやめて「節電」すれば、それだけ売電収入を増やすことができるのです。

太陽光発電で電気代の節約イメージ

電力会社への売電は、以前までは電気をいつ売ったとしても買取価格は一定でした。
しかし2022年4月より、市場価格に補助額(プレミアム)が上乗せされ、市場より高い買取価格で売電することができるようになりました。
この制度をFIP制度といいます。
FIP制度では、市場価格と連動して買取価格も変動するため、「いかに電気代が高い時間にたくさんの電気を売るか」がポイント。
たとえば、蓄電池を使って買取単価が安い場合は売らずに蓄電し、買取単価が高くなるタイミングで売れば、それだけ売電収入を増やせることになるのです。
蓄電池設置には初期費用が必要ですが、補助金が活用できる場合もあります。
カーボンニュートラルの観点から、国や地方自治体は蓄電池のようなエコ関連機器の普及に力を入れています。
補助金の活用ができれば導入費用を大幅に削減できる可能性があるので、詳細を調べておくことが必要です。
このように、FIP制度では自分で電気を売るタイミングを選ぶ必要はありますが、昼から夜にかけて“電気の需要がある時間”に電気を売れば、それだけ売電収入を増やせることになるのです。

電気はつくる時代

太陽光を使って発電した電気を家庭で使用して光熱費を抑える。
さらに、節電を心がけることで消費電力を抑える。
その結果、余剰電力が増え売電収入アップにつながる。

太陽光発電は、「地球にもおさいふにも優しいくらし」の実現につながる次世代エネルギーとして、今そのメリットがますます注目されています。